2010年03月30日

好きなものは好き

100330.jpg

再び、好きになったらしつこい私。

理由は分かりませんが、小学生の頃から「豚」が好きです。
食べる豚も好きですが、キャラクターの「ブタ」が好きなのです。
震災で家が潰れたので、集めたものは沢山なくなりましたが、その後もだんだんと増えてブタグッズが沢山あります。

続きを読む
posted by ケリイ at 19:00| Comment(3) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

アート・アート

『アートマルシェ』

週末は新神戸のクラウンプラザで開催されていた『アートマルシェ』へ行ってきました。
知人の娘さんが出展されているという事で声をかけていただきました。

続きを読む
posted by ケリイ at 19:00| Comment(2) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

Running Guey

posted by ケリイ at 19:00| Comment(2) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

High Five Escalator

High Five Escalator

コミュニケーションって大好きだし大切だと思う今日この頃。

続きを読む
posted by ケリイ at 19:00| Comment(6) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月16日

We're All Gonna Die

We're All Gonna Die

いつものようにネットサーフィンをして出会った作品。

'We're All Gonna Die - 100 meters of existence'

ベルリンにある、レールロードブリッジを行きかう人々を、同じ位置から20日に渡り撮影したもので、187人の人々が歩いている様子が、画面にマウスを置くことによって横スクロールにて100メートル展開されていくというスライドショー。

続きを読む
posted by ケリイ at 19:00| Comment(4) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

内覧会

こんな感じ

先日、久々に我が家に沢山の友達が集まりました。

続きを読む
posted by ケリイ at 19:00| Comment(7) | TrackBack(1) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

HOW TO COOK DOKOMODAKE?

HOW TO COOK DOKOMODAKE?

NYで合同展があったようです。
「HOW TO COOK DOKOMODAKE?」展。

楽しそう〜。

私の好きな松井えり菜や福井利佐も出展してます。
関西でしないのかなぁー。

作品集もよさそうですね。

携帯、ドコモにしててよかったって久々に思いました・・・。
posted by ケリイ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月10日

大都会東京

beeds_deer.jpg会いたい人。

名和晃平サン

誰か知り合いだったりしない?
なんとなく頑張れば繋がってないか?
生作品見たいなぁ・・・。

今、ART FAIR 東京でライブドローイングを行なってるみたいです。
行きたいなぁ・・・・。

続きを読む
posted by ケリイ at 00:48| Comment(2) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月25日

ビル・ヴィオラ‐はつゆめ

ha.gif

兵庫県立近代美術館へ行って来ました。

続きを読む
posted by ケリイ at 23:38| Comment(2) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

初田寿展

hatsuta.jpg神戸のトアロード画廊という所へ恩師「初田寿先生」の個展を見に行きました。

大正時代に建てられた松尾ビルという建物の中にあるのですが、そのビルがまた魅力的。
続きを読む
posted by ケリイ at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

ジュンイチ

junichi.gif久々に覗いた「ジュンイチ」クンのサイトがリニューアルされていました。
http://www.h6.dion.ne.jp/~junichi/


続きを読む
posted by ケリイ at 01:17| Comment(1) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

松井えり菜

go_319_01.jpg「松井えり菜」をご存知ですか??
1984年生れの多摩美生の彼女は絵を書く人です。
2006年4月22日(土)〜7月2日(日)東京都現代美術館で開催されているカルティエ財団 コレクション展に出品されています。

続きを読む
posted by ケリイ at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月12日

CAP Art Fair 2006

ch_logo_mid.gifCAP Art Fair 2006に行って来ました。
友人がCAP HOUSEにアトリエを持っているので覗きに。
画塾(芸大受験用の予備校)が一緒だった友人です。
彼のサイトも見てみて下さい。作品が見れます。

築山有城.com


続きを読む
posted by ケリイ at 23:47| Comment(1) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月16日

町田久美

kumimachida.jpg今、東京現代美術館では
MOTアニュアル2006 No Border −「日本画」から/「日本画」へ
http://www.mot-art-museum.jp/kikaku/
が3月の26日まで行われています。

町田久美さんという人がいるのですが、彼女の作品を見て見たいです。
「あぁいいなぁー」と「怖いな」が同居する絵。

私は結構好きです。
posted by ケリイ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月13日

絵の交換

60.02.11.gif私は絵を描くのが好きです。

で、こんなサイトがありました。
http://www.sketchswap.com/
自分が書いた絵を、誰かが書いた絵を交換できます。

私はこんな絵と交換されました。
私の絵は誰が見るのかな〜。
どんな絵を描いたかは秘密です。
posted by ケリイ at 11:52| Comment(2) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月10日

トード・ボーンチェ

f0039322_1535404.jpgハウスオブシセイドウ(http://www.shiseido.co.jp/house-of-shiseido/)で3月19日まで
企画展:「KARAKUSAの森 トード・ボーンチェ、唐草と出会う」が行われています。
コンランショップカフェでも2月14日までトード・ボーンチェスペシャルカフェが開催中みたいです。
行きたいなぁ〜。

続きを読む
posted by ケリイ at 06:35| Comment(0) | TrackBack(0) | アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。