感想は普通。普通ってなんや?と思うでしょうけど、いたって普通。普通のミステリー。 後に引くものもないけど、スラスラと飽きずに読める本でした。えー、彼の本も宮部みゆきさん同様に気持ちが流れされる事がないのでネガティブな時にでも読める本です。
これは「クローン」を題材としたものです。とても勉強して書かれたんだなぁと思いました。
二人の女の子が出てくるんですけど、お互いのキャラを強調しようと言葉使いとかが全然違うんですよ。でも、ちょっとそれが私としてはいただけなかったかも。。。一方は大学教授の父を持ち、上品な感じの女の子。一方は母親と二人で暮らし、バンドをしてる少し口の悪い女の子・・・。うーん、差をつけようとするのは分かるんですけど、なんだかなぁー。「下妻物語」じゃないけど、ヤンキーとロリータの方が分かりやすいかもね(笑)!
話の内容も「えぇそうだったの!」というどんでん返しがなく、「もしかしたら・・・。」というそのまま予測できる展開なので少し退屈だったかもしれません。
前に同じ東野さんの作品で「鳥人計画」という本を読みましたが、そっちの方が私としてはお勧めかな?男の人は男の人の表現の方がリアルになるように思います。
何にでも言えるのでしょうけど、その人の常識っていうが根本にあって本って書かれてると思うので、作者が少し見えてきたりしますよね。心理描写にしてもそうでしょうし。きっと東野さんって真面目な方なんだろうなぁって思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
分身 | 鳥人計画 | 下妻物語 |
【関連する記事】