2009年04月08日

『たみおのしあわせ』

たみおのしあわせ

私が「たみお」と書けば「奥田民生」だと思うでしょうが、今回は違います。

映画『たみおのしあわせ』( http://tamiono.jp/ )を観ました。

この組み合わせは面白いに違いないという「時効警察」メンバー。
軽く観てたのですが、終わった後に残る「幸せ」に対する気持ちの持ち方が不思議。

これってきっと賛否両論だと思います。
意味わからないって言う人もいると思う。
パロディー部分がわかんない人もいると思う。

でも私は納得の映画でした。

誰だって、希望だったり、不安だったり、ズルさだったり、自信のなさだったり・・・色々な気持ちで矛盾してたりするものですからね。
でも、みんな幸せを求めるのです。
「幸せ」って誰の幸せでもなく、一般的なことでもなく自分自身が感じることなんだなって。
当たり前だけど。

何でも思う通りにならないと切ないものですよね?
でも思う通りにならないものですよね。
仕事でも恋でも。
で、そのどうしようもないことをどう受け止めていくか。
どうしようもない事をどう避けて行くのか。
どう幸せに変えるのか。
受取り方次第ですよね。
ここでも言える引き寄せの法則!
現状を辛くても受け止めて、幸せの方向への判断する。

幸せって一般的に評価されるものだけではないという事です。

例えば、一生独身の人がいるとして「かわいそう」って思う人が多いんですよ。
でも、その人は独身だからこそ謳歌できる人生があったりして幸せだと思ってるかもしれないのに。

私は家庭というものの中にある幸せを人生を通して築いていくのが幸せだとは思っています。
が、そうでない人を不幸だと思いたくはないなぁーと思います。
だって不幸じゃないし。

色々と頭では分かっているのに不安になる32歳の独身女子にはとてもいい映画でした。
私は結婚のための恋がしたいんじゃなくて、恋の延長にある結婚がいいです。
当たり前だけど当たり前じゃなくなってるそんなことを改めて思いました。

切なくて、そして素直で人間らしく、幸せってなに??
ってなる映画です。

ま、オススメです。


posted by ケリイ at 19:00| Comment(5) | TrackBack(1) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
霧山くん三日月くんペアで
こんなのあったんですね。 


結婚しても、しなくても、どのみち君は後悔することになる・・。 

なるほど。是非観てみたいです。
Posted by 乾燥 at 2009年04月09日 10:54
人にどう思われようが自分の思うとおりにするべきやと思う。
幸せ? 俺にとっては平凡である事。 
そして1日1回か2日に1回笑い続けられる事かな。
Posted by めい at 2009年04月09日 14:15
>乾燥くん
そうなんですよー。
見たくなるメンバーでしょー。
「結婚とは誰もが犯さなければいけない過ちである」
「幸福とは、1人で決しては味わえないものです」「幸福とはそれ自体が長い忍耐である」
なかなかの名言がサイトでは見れました。

>めい
幸せって理屈なく自分で感じるもんやもんなー。
めいは幸せそうでなにより!
Posted by ケリイ at 2009年04月09日 15:42
サイトあるんですねー!?
予告編だけみてました。

あっ 貼り付けてあった。。
チェックしてみます。


たみおさん神戸入りですね。
Posted by 乾燥 at 2009年04月10日 11:06
>乾燥くん
そうなんですよね。(←たみおさん)
でも、もう気がつかないフリをします。
気にしてたら気になって仕方ないし。
Posted by ケリイ at 2009年04月14日 09:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「たみおのしあわせ」どんな幸せなのか全く分かりませんでした
Excerpt: 「たみおのしあわせ」★★☆wowowで鑑賞 オダギリ ジョー、原田芳雄、麻生久美子主演 岩松了 監督、118分、2008年                     →  ★映画のブロ..
Weblog: soramove
Tracked: 2009-08-23 21:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。